手のしびれ

このようなお悩みはありませんか?
手のしびれ
  1. 手がしびれる
  2. 首を傾けると痛みや痺れがある
  3. 指先の感覚がない
  4. 頚椎ヘルニアと診断された
  5. 胸郭出口症候群の診断を受けた

痺れの原因とは?

一般的に手の痺れの原因は様々な要因があります。

整形外科などで診察を受けられて下記の様な診断をされた方も多いのではないでしょうか?

手の痺れの要因とされているもの

・頸椎ヘルニア  

・胸郭出口症候群 

・円回内筋症候群 

・手根管症候群                             etc・・・

整形外科などの治療は主に物理療法(電気治療)や投薬治療などが多く、根本的な改善は期待できません。

何が原因で手の痺れは起こるの?

手の痺れや痛みは、神経が絞扼(締め付けられる事)や圧迫を受けると、心臓より末梢(遠い方向へ)にかけて出現すると言われています。

原因としては以下の事が考えられます。

頸椎ヘルニア

頸椎(7つある首の骨)同士の間にある椎間板といわれる、クッションの様な役割をする中の組織が外に飛び出してしまう事をいいます。

頚椎ヘルニア

原因は様々ですが、首は頭の重さを常に支えている状態です。不良姿勢などが日常積み重なる事により、椎間板に圧がかかり続け、発症してしまう事が多くみられます。

主な症状とは

首の痛み

・ひどい肩こり

・手の痺れ、痛み

・首の可動域制限

頸椎ヘルニアが起こる原因として

加齢に伴う椎間板の弱化

・猫背、反り腰などの不良姿勢

・スポーツや仕事などでの負担の蓄積

・加齢による筋力低下       etc・・・

などが原因として考えられます。

胸郭出口症候群

脊髄から出て首、肩、腕へと繋がる腕神経叢と言われる神経の束が何かしらの原因で圧迫閉塞する事により首、肩、腕にかけて痛みや、痺れ、感覚マヒなどを引き起こすものです。

神経が圧迫される場所は、ある程度決まってきており以下の場所が挙げられます。

①斜角筋症候群(しゃかくきんしょうこうぐん)

首の付け根に前斜角筋、中斜角筋、後斜角筋といわれる筋肉があり、前・中斜角筋の間を腕神経叢が通っており、その場所で神経が圧迫を受けやすくなります。

※長時間のデスクワーク、スマホ操作が多い方にみられます

肋鎖症候群(ろくさしょうこうぐん)  

首から出た腕神経叢は、斜角筋部を通り、腕へと流れていき鎖骨と第一肋骨の間を通ります、その場で神経が圧迫を受けやすくなります。

※なで肩や不良姿勢の方に多くみられます。

  • 過外転症候群(かがいてんしょうこうぐん)小胸筋症候群

首から出た神経が斜角筋部、肋鎖部を通り小胸筋という肋骨に一番近い深部の筋肉の下を通ります。小胸筋が緊張した状態が続くと神経が圧迫を受け、肩や腕の痛み、痺れなどが出てきます。

※猫背や長時間のデスクワークなどが多い方にみられます。

胸郭出口症候群

胸郭出口症候群が引き起こす主なものとは

重度の肩こり

・肩から腕にかけての痛みやしびれ

・手指の知覚異常

・冷感

・首を動かすと痛みや痺れが走る

などが特徴としてみられます。

胸郭出口症候群が起こる要因として

・長時間のPC作業をする方

・手を前に出しながら腕力を使う仕事をされる方

・不良姿勢の方

・スマホ、タブレットの使用が多い方   etc・・・

円回内筋症候群

肘周囲から前腕にかけて痺れを起こすもので、肘周囲に【円回内筋】といわれる筋肉があります。円回内筋は前腕を内側に回す(ドアノブを内側に回す動作)時に使う筋肉です。円回内筋の支配神経で【正中神経】といわれる神経が何かしらの原因で圧迫絞扼されると痛みや、痺れを引き起こします。

円回内筋付近にはいくつかの絞扼点があり、筋肉の硬結(筋が硬くなる)や収縮によって症状が発生します。

円回内筋症候群

円回内筋症候群で起こる症状とは

・肘が伸ばしにくくなる

・親指、人差し指、中指、手の平がしびれる

・箸やペンがうまく掴めない

・ボタンをかけにくくなる

・ドアノブがうまく回せない

・腕を内側に回せない      etc・・・

円回内筋症候群が起こる原因として・・・

基本的に腕を仕事やスポーツで酷使する方が多くいらっしゃいます。たまにPC作業などで起こる事もあります。

スポーツではテニス野球ボーリングなど上肢を使う競技などでもみられます。テニスなどでは【テニス肘】などとよく間違われますが、痛みがある場合には【テニス肘】、痺れる場合には【円回内筋症候群】を疑います

手根管症候群

手根管症候群

手の平を通る正中神経が手首にある手根管といわれる管が何かしらの原因で圧迫、閉塞を受け手の指や手の平が痺れたり、痛みを伴うものです。

原因として突発的に発生する事もありますが、手を酷使したりした時や、怪我などをして腫れやむくみから神経を圧迫し、症状が起こる事もあります。

突発的に出る症状では産前、産後の女性更年期の女性に多くみられホルモンの乱れによるものといわれています。

手根管症候群でみられる症状

・親指、人差し指、中指のしびれ 

・親指の付け根(母指球)が痩せてくる 

・明け方に症状が悪化する 

・OKサインがしにくくなる 

・細かい物がつまめなくなる 

手根管症候群②
手根管症候群③

手根管症候群のチェック

写真の様に手の平を指で強く叩くと、痺れが強くなります。

手根管症候群チェック
  •   ファーレンテスト  

写真の様に手の甲を胸の前で合わせます。1分程で症状が悪化した場合手根管症候群【陽性】となります。

ファーレンテスト

手の痺れの治療法とは

上記ご紹介しました頸椎ヘルニア】【胸郭出口症候群】【円回内筋症候群】【手根管症候群は重度の場合オペの対象になりますが、大半の方は保存療法といい、整形外科などの治療内容は投薬治療、神経ブロック、湿布処方などの【対症療法】になります。これでは根本的な改善とはいえません

神戸市灘区、東灘区にある鍼灸整骨院KAIでは【手の痺れ】に対して特化した施術で、根本改善を提供致します。

神戸市東灘区にある鍼灸整骨院KAI根本治療とは?

当院の施術コンセプトは

【根本治施術:根本的な改善を図り再発しないお身体を作って頂く事】

①原因追及  

痺れの原因も様々です。様々な検査を行い、原因をしっかり突き止め的確にアプローチをかけていきます。

iPad検査

②構造改善  

筋肉調整】:筋肉の緊張を和らげる当院独自の筋肉アプローチ法

背骨・骨盤矯正】:上半身の土台である骨盤の歪みや、痺れに直接関係する背骨の歪みを調整します。

痺れの原因に上記二つのアプローチを組み合わせ構造的な改善を行います。

骨盤矯正

③トレーニング【体幹トレーニング・運動療法】

痺れなどを引き起こす要因として、不良姿勢が関係してきます。症状が収まっても元々の痺れの原因が解決できていなければまた、再発してしまいます。

神戸市灘区、東灘区にある鍼灸整骨院KAIではある程度改善してきたら、再発予防の一環として【体幹トレーニング】を提供し、再発しないお身体を作っていただきます

【体幹とは別名:姿勢維持筋といわれており、キレイな姿勢を保つために必要な部分になります】

体幹トレーニング

痺れに特化した治療法のご案内

 ハイボルテージ施術器  

瞬間的に高電圧の電流を流す事により、深部の筋肉まで痛みを伴う事なく到達させ、広範囲の筋肉の筋緊張を緩和させ、痺れの元を即効ブロック!!させる事ができる、最新鋭の医療機器です。

ハイボルテージ
ハイボルテージ②
整骨KAI御影院 院長 池田祐介

執筆者:柔道整復師 整骨KAI御影院 院長 池田祐介

最高のホスピタリティを提供する事、施術を受けられた方に驚きと感動を与え続けることを常に心がけております。

詳しくはこちら