猫背矯正・姿勢矯正
- 運動する機会が減って姿勢が悪くなってきた
- 姿勢が悪いとよく言われる
- 肩こり・腰痛がひどい
- スマホの見過ぎで、首が前に出ている
一般的によく耳にする猫背ですが、いろいろなタイプがあるのをご存知でしょうか?
タイプに応じた施術方法があります。
目次
日本人に多い【巻き肩姿勢】タイプ
日本人女性に圧倒的多いのが『巻き肩姿勢』です。これはまさに、肩甲骨が上がり外に開いてしまった姿勢のことを言います。
横から見ると、頭が前に出た猫背姿勢で、肩が内側に巻いている状態となっています。
この姿勢が習慣になってしまうと、肩の関節や肩甲骨周りの動きそのものが小さくなります。
そして、動かさない所には、余計な脂肪が溜まります。
背中のラインがもっさりした印象になったり、二の腕にたぷたぷしたお肉がついてしまうのは、実はこうした理由があります。
肩甲骨は動いていますか?
巻き肩姿勢の人に『肩甲骨を動かしてください』と言ってもそれは無理難題です。
肩甲骨が意識できる・できないということ以前に、肩甲骨周りの筋肉が必要以上に伸びている状態だからです。
肩甲骨は上部のほんの一部が肩の関節と鎖骨につなぎ留められているだけで、その他の部分は宙に浮いたような構造をしています。
このため、肩関節と肩甲骨をつなぐさまざまな細かい筋肉によって支えられています。
これらの細かい筋肉を適切に動かすことで巻き肩姿勢は解消されるのです。
東灘区 整骨院KAIの猫背矯正・姿勢矯正施術方法
東灘区 整骨院KAIでは猫背、巻き肩、姿勢矯正の方には、通常の施術に加えて体幹トレーニングを同時に行っております。姿勢を矯正して良い状態を作っても、それを保持する筋肉がなければ、猫背を繰り返してしまうからです。
筋肉が一瞬でつくことがないように、使ってきた筋肉も一瞬で落ちる事はありません。
いくらトレーニングをしていても、必要なところにしっかりと筋肉がなければ、身体のリセットどころか妨げにしかなりません。
今までの身体の歪みによってついた不均等、不調和な筋肉こそが、クセといわれるものをつくる原因の一部なのです。
たかが猫背・・・と思っている方もいるかもしれませんが、矯正だけでなく、しっかりと正しいやり方で身体をリセットに向かわせるトレーニングが必要です。
猫背矯正・姿勢矯正+トレーニング
肩こり・頭痛などでお悩みの方、もしかしたら、猫背からくる肩や首の循環不良が原因かもしれません。
当整骨院では、猫背矯正・姿勢矯正と、以下のトレーニングを駆使して、皆様のお身体と向き合っています。
お悩みの部分だけに意識を向けるのではなく、姿勢という多くな枠組みから根本的にお悩みを解消しましょう!
RED CORDトレーニング
当院のトレーニングの一つで、レッドコードトレーニングといいます。天井からスリングといわれる赤い紐に身体の一部を引っ掛け、不安定な状態で、上半身や下半身を動かす事により体幹を効率よく鍛える事ができるトレーニング法になります。
EMS体幹トレーニング
コアレとは広域変調波といわれる特殊な電気を用い、深部にあるインナーマッスルを電気の力で運動させていきます。
お身体に痛みなどがあり運動ができない場合でも、寝たままで楽々インナーを鍛える事ができます。