10歳代に多いシーバー病とは?

2022年12月12日

こんにちは東灘区御影にある整骨院KAIです。

今日はシーバー病について説明していこうと思います。

シーバー病とは

そもそもシーバー病とはなにかと言いますと、「10歳前後の男児に多い疾患で踵のかるい腫れや、圧痛、歩行時痛」が症状としてあげられます。

過激な運動をしている人ほどなりやすいともいわれています。

シーバー病もオスグッドと同じ成長期に起こることから成長痛と言われることもあります。

なぜシーバー病になるのか?

シーバー病になる原因は、成長期の子供は未熟な骨が多数存在している為骨の強度が弱いと言われています。

また、野球やサッカーなどのスポーツをしていて踵に負担がかかる事で起こる。

アキレス腱が硬くなることによって引っ張られることで痛みがでる、偏平足が原因など様々あります。

その他にも足の指の筋肉が機能していなかったり、腰の筋肉の緊張、ハムストリングスの緊張などもシーバー病には関係してきます。

なにをすればよいのか?

踵の治療だけしていても良くなりませんし、痛みがなくなるまで安静にしていても競技復帰が長引くだけです。

早期に競技復帰できる可能性も十分にあります。

まずは「足趾の筋肉の機能を向上」させる事、踵の痛みの原因となっている、股関節やアキレス腱、腰、ハムストリングスなど様々な原因を取り除いてあげることで何カ月も安静にしなくても復帰できるかもししれません。

このような症状でお悩みの方

①野球やサッカーをしていて足を痛めた

②歩くと踵が痛い

③成長痛で長期間の安静を勧められた

④症状がなかなか改善されない方

上記のような症状でお困りの方は一度東灘区御影にある整骨院KAIにお越しくださいませ。

整骨院KAIの特徴

当院ではカウンセリング時に痛みが出ている原因を検査して【究明】していきます。

原因に対してどのくらいの期間が必要か、どういった施術をしていくかなどを症状や状態に応じて提案させて頂いております。

施術とトレーニングを組み合わせたメニューで【根本改善】を目標にサポートさせていただくことも可能となっております。体を支えるためにはある程度の筋肉量が必要ですし、機能しなくなった筋肉が存在するため体のどこかしらに負担がかかります。

運動で身体を使えるようにしていく必要があります。

東灘区御影にある整骨院KAIはこちらから

関連記事

整骨KAI御影院 院長 池田祐介

執筆者:柔道整復師 整骨KAI御影院 院長 池田祐介

最高のホスピタリティを提供する事、施術を受けられた方に驚きと感動を与え続けることを常に心がけております。

詳しくはこちら